News List
ニホンライチョウに関するニュースなどを随時お届けします。
LINEスタンプの発売情報やライチョウグッズなどに関するニュースも発信していきます。
- 2022/07/16
- 2022年のライチョウ保護事業について(3)- 中央アルプスにおけるライチョウのケージ保護 中央アルプスにおけるライチョウのケージ保護及び孵化の状況について 2022/6/27から今年度のケージ保護事業を開始、2022/7/14現在は、5家族(雌5羽+雛24羽)を保護しているとのこと。今後、さらに1家族を加え、 […]
- 2022/07/01
- 「大町市立山岳博物館」ライチョウのヒナ死亡 2022/6/23に生まれたライチョウのヒナ2羽について 27日に1羽が、30日に残る1羽が死んだとのことでした。 ヒナの生育は難しいとは伺っていましたが、残念な結果となりました。
- 2022/06/24
- 「大町市立山岳博物館」ライチョウのヒナが誕生 「大町市立山岳博物館」(長野)においてライチョウのヒナが2羽誕生したそうです。 「大町市立山岳博物館」で生まれた雄と「那須どうぶつ王国」から移送された雌のライチョウのつがいです。5/20〜31までに5個産卵、うち有精卵3 […]
- 2022/06/20
- 2022年のライチョウ保護事業について(2) 木曽駒ヶ岳周辺(中央アルプス国定公園)のライチョウの数 木曽駒ヶ岳周辺の中央アルプスにおけるライチョウの個体数について2022/6/10時点では、17のなわばりが確認され、生息個体数は40個体程度と推定されているそうです […]
- 2022/06/18
- ライチョウの卵4個「いしかわ動物園」から「長野市茶臼山動物園」へ 環境省の依頼により、6月15日、ライチョウの卵4個を「長野市茶臼山動物園」へ移送したとのことです。
- 2022/05/25
- 2022年のライチョウ保護事業について 木曽駒ヶ岳周辺(中央アルプス国定公園) ※ 木曽駒ヶ岳周辺のライチョウに関する近年の状況 2020年 乗鞍岳から3家族(雌3羽とひな16羽)を移送2021年 生息しているライチョウの数約40羽と推定2021年 8月那須ど […]
- 2022/04/16
- 「中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題」論文情報 J-STAGE 「保全生態学研究」に掲載された 中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題:北米のライチョウ移植プロトコルおよび IUCNガイドラインとの比較 によると、ライチョウを中央アルプスへ移植する際、北米のプロ […]
- 2022/04/05
- 中部大学の研究活動:ライチョウのフンから食べた植物を判断できたとのこと 今回は、食べている植物のDNAの情報を基に、生物分類の「科(か)」その下位の「属(ぞく)」、さらに下位の基本的単位「種(しゅ)」での同定が可能となったとのこと。 フンを調べるだけで、ライチョウが食べたものの「種」までわか […]
(PR)