パンダの名前を考える
上野動物園のパンダの赤ちゃんが誕生。
(雷鳥さんのことももっと報道して欲しいです)
さて、上野のパンダの名前はいつも公募らしい。
動物園の赤ちゃんの名前の募集って、
実際に動物園に行かないと応募できなかったりするのだけど
今回の上野動物園はどうなのでしょう。
早速、考えてみました!
和歌山のパンダは南紀白浜だから『浜』が付く縛りがあるのだけど
上野は、中国っぽく『同じ文字の連続』という縛りがある。
パンダの両親
父親が「力力(リーリー)」
母親が「心心(シンシン)」
を踏まえて
心と力も入った漢字を考えてみました。
菫・力・心 で成り立つ『懃(キン・つとめる)』があることを発見。
懃には、努力するような意味もあるようで、
努力してやっと上野にもパンダの子どもが出来たという事もありますね。
菫は、「すみれ」という漢字。
すみれの花は、そもそも墨壺のカタチから来ているみたい。
つまり「墨入れ」ってこと?
なんだか白黒のパンダにピッタリではないですかね。
菫の音読みは、キン。
菫の中国語読みは、ジン。
きっと中国読みが採用されるので
『菫菫(ジンジン)』でどうでしょうか!?
2017/06/20