imagine山梨県富士吉田市 市環境美化センターへのホワイトハッキング事件 2023/9/30 事件が新聞に載る 新聞(山梨日日新聞)に、富士吉田市にある『ごみ処理施設』の金庫が破られて17万円が盗まれていたという記事が載っていた。 ・内部っぽい犯行・少額の被害金額・のんびりな進捗 などが気になっていました。その後、セキュリティの甘さを指摘した犯行声明文が届いたとのことで、...2023.10.052023.10.14imagineresearch
researchWindows11 ロック画面からログイン後にしばらく操作不能になる問題 解決方法を考えていきます。お役に立てば幸いです。 現象:Windows11でロック画面を解除するとしばらく操作不能 『ロック画面』を解除して、操作しようとすると画面がちょっと見切れた状態になり、タスクバーのアイコンやスタートメニューなどが押せなくなる。発生するとアプリの起動などが5分ぐらい出来なくな...2023.09.11researchTry発見!
imagineAmazonでカートに入らないけど無理矢理突っ込む! いまAmazonで最大の恐怖が、カートに入れようとすると出るエラー。Amazon側も対処法が分からないようで一度発生すると絶対にカートに入らない。 何かお探しですか?申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社のサイトの有効なページではありません。Amazonのトップページに戻るには、ここをク...2023.07.162023.09.21imagineresearchTry発見!
book幽霊をまた乗せたいと思ったタクシードライバーたち 論文を取り上げた本を読んだ。 難しい言葉で書かれている論文は、ちょっと自分とは違う世界のものだというイメージが強かったが『すべての事物は研究されている』という最初の言葉が何だかスッと入ってきた。誰かが疑問を持ち、研究して、その結果が論文という形になっていて、私が疑問に思うこともすべて調べ尽くされてい...2023.04.292023.06.28bookimagine
imagineAIで考える次世代交通システム もっと歩行者や自転車が優先される世の中であるほうがいいのになと普段から考えている。 台湾では、タクシーやバスなどの各社がそれぞれ持っていた位置情報を政府があつめて、渋滞緩和などに役立てているらしい。AIが発達した今、交通システムも次世代に向けて最適化できる時期がきたのではないだろうか。 信号の管理 ...2023.04.22imagine
imagine日の落ちた北アルプスを眺め坂本龍一さんを偲ぶ 2023.3.28 坂本龍一さんが亡くなりました。 1月にNHKで放送されていたオンラインコンサートを見たのが最後の姿でした。体力的に難しくちょっとづつ収録されていたようで満身創痍でしたね。 公式サイトの会員になっていて定期的にメールマガジンが届いていたのですが、最終号は2022.12のVol.2...2023.04.032023.04.10imagine
imagineiPhoneにChatGPTを使ったウィンストンをつくってみる (2) ChatGPT APIは有料編 ついつい楽しくて遊んでしまったので長くなりました。(1)はコチラ。 API Keyの取得 では、いよいよChatGPTをウィンストン化する準備に入っていきます。ChatGPTを外に連れ出すために、API(呼び出すための命令)の固有の鍵が必要になります。ChatGPTのアカウントがあると、下記にアクセ...2023.03.21imagineTry
imagineiPhoneにChatGPTを使ったウィンストンをつくってみる (1) ChatGPT登録編 トムハンクスが「ウィンストン」と話しかける未来 トムハンクスが主演の映画『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』で有名なラングドンシリーズ。まだ映画化はされていませんが、その最新作で2018年に発売された『オリジン』という小説があります。主人公のロバート・ラングドンが持つ端末がスーパーコンピューターの...2023.03.082023.03.21imagineTry
imagine孫(MAGO)で世の中のIT化を進める 日本では、『ITだ』『デジタルだ』とずっと言っているのに、なかなか進まない。もうそんな世の中は来ないんじゃないかという勢いだったりする。 積極的に5G回線を使いたい10%と、絶対にWi-Fiなんて使いたくない10%がいるそうです。その間に機会があれば使ってみたいという人が70%いるそうです。分からな...2023.02.24imagine
imagineズームバックオチアイをズームバック デジタル×逆転のシナリオ ズームバック×オチアイ - NHK参考になった部分を共有メモのように記録しておきたい。ぼくらの未来のためにも。 混迷の世界をアップデートする逆転のシナリオ2023 旧正月で賑わう台北。オードリー・タンさんに直接会いに行く。デジタル発展部2F(台北)が舞台。 オードリー・タン台湾。『民主主義』と『デジ...2023.02.11imagine