imagine

book

幽霊をまた乗せたいと思ったタクシードライバーたち

論文を取り上げた本を読んだ。 難しい言葉で書かれている論文は、ちょっと自分とは違う世界のものだというイメージが強かったが『すべての事物は研究されている』という最初の言葉が何だかスッと入ってきた。誰かが疑問を持ち、研究...
imagine

AIで考える次世代交通システム

もっと歩行者や自転車が優先される世の中であるほうがいいのになと普段から考えている。 台湾では、タクシーやバスなどの各社がそれぞれ持っていた位置情報を政府があつめて、渋滞緩和などに役立てているらしい。AIが発達した今、交通シス...
imagine

日の落ちた北アルプスを眺め坂本龍一さんを偲ぶ

2023.3.28  坂本龍一さんが亡くなりました。 1月にNHKで放送されていたオンラインコンサートを見たのが最後の姿でした。体力的に難しくちょっとづつ収録されていたようで満身創痍でしたね。 公式サイトの会員になって...
imagine

iPhoneにChatGPTを使ったウィンストンをつくってみる (2) ChatGPT APIは有料編

ついつい楽しくて遊んでしまったので長くなりました。(1)はコチラ。 API Keyの取得 では、いよいよChatGPTをウィンストン化する準備に入っていきます。ChatGPTを外に連れ出すために、A...
imagine

iPhoneにChatGPTを使ったウィンストンをつくってみる (1) ChatGPT登録編

トムハンクスが「ウィンストン」と話しかける未来 トムハンクスが主演の映画『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』で有名なラングドンシリーズ。まだ映画化はされていませんが、その最新作で2018年に発売された『オリジン』という小説...
imagine

孫(MAGO)で世の中のIT化を進める

日本では、『ITだ』『デジタルだ』とずっと言っているのに、なかなか進まない。もうそんな世の中は来ないんじゃないかという勢いだったりする。 積極的に5G回線を使いたい10%と、絶対にWi-Fiなんて使いたくない10%がいるそう...
imagine

ズームバックオチアイをズームバック デジタル×逆転のシナリオ

ズームバック×オチアイ - NHK参考になった部分を共有メモのように記録しておきたい。ぼくらの未来のためにも。 混迷の世界をアップデートする逆転のシナリオ2023 旧正月で賑わう台北。オードリー・タンさんに直接会いに行...
imagine

【ドラマ】『好きなものノート』の収集 坂元裕二 mother

目の入っていないだるまの目(すみませんオリジナルです) 好きなものノートとは 坂元裕二さんの作品の中に出てくる日常の誰もがやりすごしていくヒトコマやある情景など、登場人物が『じぶんが好きなもの』として話す可愛らしい詩的な一文。...
game

スイッチコントローラーの不具合を修理!自宅で簡単に直せる方法とは?

スイッチ( Nintendo Switch ) を買って1年経過しましたが、ジョイコン( Joy-Con ) という標準のコントローラーの具合が悪くキャラクターがその場に止まらずに、歩いたり走り出しちゃうことが増えました。(ドリフト問題と...
imagine

コロナウイルスの変異株は、地図に重ねると分かりやすい

コロナの変異株のこと。今まで英国株とかインド株とか言ってましたが、アルファ、ベータとギリシャ文字の読み方順序で呼ぶとのこと。 デルタって△だから、地図で見るインドの逆三角形みたいだな、他の株はどうなんだろう?と見てみたら、意外にも一...
タイトルとURLをコピーしました