book幽霊をまた乗せたいと思ったタクシードライバーたち 論文を取り上げた本を読んだ。 難しい言葉で書かれている論文は、ちょっと自分とは違う世界のものだというイメージが強かったが『すべての事物は研究されている』という最初の言葉が何だかスッと入ってきた。誰かが疑問を持ち、研究...2023.04.29bookimagine
book【ドラマ】せつなくて心に残る…私が好きな脚本家さんのドラマ情報をお知らせ なんだか、私が好きなドラマって傾向があるぞと、うすうす分かっているのです。どうやら自分の好きな脚本家さんを元に見たほうがハズレが少ない。だってストーリーとかキャラクターとか、ドラマのベースになるものがもう好みなんだものね。 ...2023.01.072023.05.13bookfunresearch
book【オススメ本】人が人を選ぶということを考えさせられる『六人の嘘つきな大学生』 本屋大賞2022の5位! 本屋大賞2022にノミネートされていた『六人の嘘つきな大学生』を手に取ってみました。 結果は5位でしたね。これの上に4つもいるなんて驚きです。私はテレビドラマでもミステリーものが好きなので、好...2022.04.302022.12.19bookfun
book【オススメ本】日本三百灯台を決めて出版して欲しい しばらく前から灯台に興味が出てきて、灯台の本を探して調べたり、海図について調べたりしています。 大きなレンズを見るのが好きなレンズフェチとか、灯台を巡るのが好きな灯台お遍路とか、鉄道オタクのように灯台が好きな人にも、好きなポ...2021.04.212022.12.06bookfun
book【オススメ本】中学で最も人気をなくす教科『美術』 13歳からのアート思考という本が面白かったので紹介したい。 まず、好きな教科で小学校で第3位だった『図工/美術』が、中学にあがると他の教科に比べて急激な人気がダウン! もっとも人気が落ちる教科になっているそうです。 小学校・中学校...2021.04.132022.12.06bookfun
book【オススメ絵本】ほぼ横顔の女の子が可愛い『Mou』という絵本 姪っ子にプレゼントするなら、どういう絵本がいいかなぁと考えていて、リサーチするために絵本を読んだりします。 ヨーロッパで描かれたように見えるけど実は日本の絵本『Mou』がよかったのでオススメ。 雪が多く積もる森の家に訪...2020.05.082022.12.23bookfun
book包丁をこっそり研いでも気付かれなかったので本を読んで研いでみた ネットでちょっと調べて、砥石を買って、包丁を研ぐということが出来るようになった。 ある日、こっそり包丁を研いでおいて、「アレ?なんか急に切れるようになってる!」とか気付かれたいのに全く気付かれない。 こりゃ、独学はダメだ。 ...2020.04.302022.12.06bookimagineTry
book【オススメ】無限回廊3秒! とても興味深い本を見つけた。 タイトルは、『3秒』 3秒という一瞬を 絵で表現しようという試み。 3秒をマンガで表現しようとすると、 普通はストップウォッチのような数字が一緒に記載されていたりしますが この本は、ちょっと違います。 ...2017.04.242022.12.06bookfun
book【オススメ】ダークサイドミッフィーちゃん 日本では、「うさこちゃん」という名前で知られるミッフィーの絵本。 ディックブルーナさんが先日亡くなってしまいました。 ご冥福をお祈り申し上げます。 毎日自転車でアトリエに向かい、規則正しい生活で 長年ミッフィーを描いていた姿が印象的です...2017.02.162022.12.06bookfun
book陰翳礼賛の漢字が1ページ目から読めないていたらく デザインの情報に触れていると、谷崎潤一郎の『陰翳礼賛』という名著がよく登場します。 前情報の知識から、日本以外の海外にはあまりない陰についての深い考察がされているらしいのです。 早速、読み始めたのですが、すぐに詰まってしまいました。 今は...2017.02.122022.12.06bookimagine