有名な人が使っている作曲アプリのまとめ
2021/04/09 [ imagine ]
以前は、自分で作曲する方法なんて分からなかった。
時代はなんと!
楽譜が読めなくても作曲して発表が出来てしまう世の中になっていたようだ。
自宅で作曲して曲を発表できる。
なんて素晴らしいのだろう。
でも、実際に興味を持っても
目の前に広がる海は選択肢がありすぎて途方に暮れる。
そこにNHKのEテレで、ワンルームミュージックという親切な番組をやっていたので
曲を作っている人がどういうアプリを使っているのかまとめてみた。
[用語]
DTM:デスクトップ・ミュージック
パソコンで作曲をする広義な意味になっている模様
DAW:デジタル・オーディオ・ワークステーション
一連の作曲やレコーディングのためのシステム。音楽制作ソフトの総称。
何を使っているのか、これを調べていこう。
○ワンルームミュージック
■ MC ヒャダインさん
Cubase
パートが色分けされている
■ MC 岡崎体育さん
Cubase
全部デフォルトの灰色。こういうのは性格なんだろうな。
■ YOASOBI Ayaseさん
piapro studio (夜にかけるはこれで作った?)
Logic pro X
ほぼMacのみという最小構成
■ YOASOBI ikura(幾田りら)さん
Logic pro X
■ AAAMYYYさん
スマホアプリ フィギュア 80%つくる
Logic pro X のこり20%
■ ビッケブランカさん
Pro Tools
ドラマ「獣になれない私たち」のまっしろスキです
■ さなりさん
Logic pro X
○プロフェッショナル仕事の流儀
■ 宇多田ヒカルさん
Logic
○インタビュー記事から
■ 中田ヤスタカさん
Cubase
今回関係ないけどSEGAのTシャツっぽいの着てて気になる
○NHKのコロナドキュメンタリーから
■サカナクション 山口一郎さん
GarageBand