imagine

imagine

呪文が使えるなら欲しいのはルーラ!

安曇野で呪文を売ってくれるお店があるらしい。 松本経済新聞安曇野と松本で「呪文、売ります」 効能・由来・唱え方教わり15種類から選択『呪文を売る』なんて発想が無かったので、面白いなぁと感心した。詩人のウチダゴウさんが15種類の呪文を用意して下さっているらしい。物語やゲームに登場する『呪文』には昔から...
imagine

写真に「LINEスタンプ」を挿入する方法

LINEで写真を送るときに、スタンプや絵文字を貼り付けられる機能が追加されていました!iPhone版とAndroid版では、アップデートのタイミングに少し波があるので、まずはiPhone版から使えるようですね。(2019/09/04現在)変更履歴を定期的にチェックしていたらAndroid版でも出来る...
imagine

太陽系外惑星命名キャンペーンを考える

山崎さんのtwitterで「太陽系外惑星命名キャンペーン」というのを知りました。→ 山崎さんのtwitter名称を考えるのは好きなのでちょっと考えてみた。まず、「太陽系外惑星命名キャンペーン IAU100 NameExoWorlds」とは、世界中の全ての国・地域に一つの系外惑星系(恒星とそれを公転す...
imagine

詳細な場所を特定するMAMORIOブーストモード

以前に忘れ物タグについて調べて『MAMORIO』という製品に落ち着いた。その後、ソフトバンクが他の忘れ物タグに目を付けるなどしているが、鉄道などのインフラ企業に積極的にアタックしているMAMORIO界隈がやはり面白い。ユーザー、社会インフラ、アプリ、もちろん製品に対して全方向に顔が向いている印象を受...
imagine

コレ見てたでしょではなく、コレ欲しいんじゃない?にできないものか

Amazonや楽天でいろいろと商品を見てしまうと「あなたへのおすすめ」という欄や広告によってほぼ同じような商品にかこまれびっくりすることがある。買わずにやめたり、どうしようかなと思っていたりする場合はサブリミナル効果のようになるのかもしれないけれど買ってしまった商品まで出てくる。この仕組みはどうもユ...
imagine

ロボットペットとの暮らし、要『えさ代』

ショッピングモールの特設会場でロボットペットをそのまま家に連れて帰ろうというイベントに遭遇。AIロボットと紹介されたロボットは、シャープの『ロボホン』。手のりサイズの持ち運べるロボット型電話だったが、今回は電話機能なし。以前、新しいAIBOが出たときに月々掛かる費用を考えてみたことがあった。計算する...
imagine

『平成』から変わる新しい元号を募集します

いよいよ来年2019年 元号が『平成』から変わりますねネットでもさまざまなところで予想されはじめていますがそんな新元号、あなたも予想してみませんか?みごと予想が一致した方には、国立公文書館で販売されている『平成』のクリアファイルを3名様にプレゼント(単に自分が欲しかったから)締め切りは元号が発表され...
imagine

政治家が使う『異次元』という言葉

よく政治家が使う「異次元緩和」など『異次元』って言葉。私が想像している異次元と政治家が使っている異次元とは違うものなのだろうか?「異次元ってどうやって行くことが出来るんですか?」と知恵袋で質問している人もいたりするが次元を飛び越えるという、とても現実的ではないスゴいこと。なんだかもっと大事に使って欲...
imagine

濃厚とろりん杏仁豆腐レシピ

セブンイレブンの杏仁豆腐が好きだったのですが、買いに行くとなかったり、定期的にアッサリしたり、違う匂いを付けてきたりしていたので自分で追求することにしました。水分やら牛乳やら生クリームやらひとしきり試行錯誤。■1■ 柔らかさへの探求とろりんとスプーンからこぼれ落ちそうなぐらいの柔らかさを目指して液は...
imagine

お風呂で指がふやける人間の環境適応能力

人間や動物など生物の構造は素晴らしく自らが知らない仕組みが勝手に発動し生命を維持していることが多いひとつ例に挙げてみるとお風呂に長く浸かっていると、手のひらや指がふやけた状態になるこの現象は、小中学生の時に習った細胞の浸透圧などが影響して自分の身体よりも濃度が薄いお湯との間に水分の交換があったのだろ...