research Chrome『Google画像検索』から『Googleレンズ』に Chrome上で画像を右クリックすると出てくるメニュー『Googleで画像を検索』同じ画像を探すときに便利だったのですが、いつの間にか『Googleレンズで画像を検索』に変わっていました。一応試してみていましたが、同じモノを検索したいのに、ぜんぜん検索に引っかからない。なので『Googleレンズで画... 2022.01.06 2022.12.06 research
research 年賀状の右下にあるWindowsのような四角の謎 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。右下の■が気になる届いた年賀状を見ていて、宛名面の右下にWindowsのロゴのような、四角が4つならんだマークのある年賀状があることに気付きました。あとから印刷されたモノではなく、最初から印刷されているように見えます。■■■■Window... 2022.01.06 research発見!
imagine コロナウイルスの変異株は、地図に重ねると分かりやすい コロナの変異株のこと。今まで英国株とかインド株とか言ってましたが、アルファ、ベータとギリシャ文字の読み方順序で呼ぶとのこと。デルタって△だから、地図で見るインドの逆三角形みたいだな、他の株はどうなんだろう?と見てみたら、意外にも一致した。英国(イギリス)は、海をぐるっと囲んだアルファさん α南アフリ... 2021.06.20 2023.11.18 imagine
imagine ゆうパック専用箱が規定サイズよりも小さい理由と最適な段ボールの形 『ゆうパック包装用品』郵便局が販売しているゆうパック専用の段ボール箱があります。ゆうパック包装用品郵便局が販売しているゆうパックの専用の箱なのだから、コレを使えば最高のパフォーマンスでお得に送れるような気持ちになっていましたが、ゆうパックが規定しているサイズ設定よりも、なんだか小さいことに気付きまし... 2021.05.14 2023.10.15 imagineresearch
book 【オススメ本】日本三百灯台を決めて出版して欲しい しばらく前から灯台に興味が出てきて、灯台の本を探して調べたり、海図について調べたりしています。大きなレンズを見るのが好きなレンズフェチとか、灯台を巡るのが好きな灯台お遍路とか、鉄道オタクのように灯台が好きな人にも、好きなポイントがあるようです。私はいまのところ、・灯台の造形・灯台が立っている地形・灯... 2021.04.21 2022.12.06 bookfun
imagine 長年のった愛車とのお別れ 別れは突然やってきました。調子があちこち悪くなっていたけれどとても気に入っている車なので修理したりして、だましだまし乗ってきていました。2年ぶりの車検。開かなくなっていたけど放置していた窓を5万円かけて修理して、また2年頑張ってみよう!とディーラーに送り出しましたが次の日に高額修理になりますという連... 2021.04.15 2023.05.06 imagine
book 中学で最も人気をなくす教科『美術』!? 13歳からのアート思考という本が面白かったので紹介したい。まず、好きな教科で小学校で第3位だった『図工/美術』が、中学にあがると他の教科に比べて急激な人気がダウン!もっとも人気が落ちる教科になっているそうです。小学校・中学校に聞いた「好きな科目」 末永幸歩 著 ダイヤモンド社 より理由は、・絵の上手... 2021.04.13 2023.08.16 bookfun
research 有名音楽アーティストが愛用する作曲アプリを徹底調査! 以前は、自分で作曲する方法なんて分からなかった。おんぷがわからなくても作曲できる時代!時代はなんと!楽譜が読めなくても作曲して発表が出来てしまう世の中になっていたようだ。自宅で作曲して曲を発表できる。なんて素晴らしいのだろう。でも、実際に興味を持っても目の前に広がる海は選択肢がありすぎて途方に暮れる... 2021.04.09 2024.10.11 research
imagine 詐欺をのみこむATMを考える みずほ銀行のATMが停止した。システム障害で通帳などを飲み込んで返却されなかったらしい。障害が解消して通帳を吐き出す準備ができても、ATMの前にまだ持ち主がいるか分からないからのようです。なるほど。でも、通帳を飲み込むなんて出来るなら、ATMを利用した振り込み詐欺もちょっと防止できるのではないだろう... 2021.03.28 2023.05.06 imagine
imagine 新型コロナウイルスのワクチンについて考える 髪をカットしてもらいにいつものお店に行きました。「新型コロナのワクチン打ちますか?」と聞かれたので、「たぶん打ちますよ」と答えました。美容師さんが言うには、アレルギーがあるので危険だから打たない。周りも打つと言っている人が少ないとのこと。なるほど。まだ、打てる段階でもないのに、危険性が色々とニュース... 2021.03.23 2023.05.06 imagine