MENU
imagine

呪文が使えるなら欲しいのはルーラ!

安曇野で呪文を売ってくれるお店があるらしい。 松本経済新聞安曇野と松本で「呪文、売ります」 効能・由来・唱え方教わり15種類から選択『呪文を売る』なんて発想が無かったので、面白いなぁと感心した。詩人のウチダゴウさんが15種類の呪文を用意して下さっているらしい。物語やゲームに登場する『呪文』には昔から...
imagine

写真に「LINEスタンプ」を挿入する方法

LINEで写真を送るときに、スタンプや絵文字を貼り付けられる機能が追加されていました!iPhone版とAndroid版では、アップデートのタイミングに少し波があるので、まずはiPhone版から使えるようですね。(2019/09/04現在)変更履歴を定期的にチェックしていたらAndroid版でも出来る...
imagine

太陽系外惑星命名キャンペーンを考える

山崎さんのtwitterで「太陽系外惑星命名キャンペーン」というのを知りました。→ 山崎さんのtwitter名称を考えるのは好きなのでちょっと考えてみた。まず、「太陽系外惑星命名キャンペーン IAU100 NameExoWorlds」とは、世界中の全ての国・地域に一つの系外惑星系(恒星とそれを公転す...
fun

万年筆界のヘッド! プラチナ万年筆『六花』

プラチナ万年筆から発売された#3776 CENTURYの富士旬景シリーズ第三弾の『六花(ろっか)』世界限定2500本、30,000円(税抜き)雪の結晶のことを六角形の花から、六花(りつか・りっか・ろっか)という。結晶のパターンをインスピレーションにし万年筆を切り子状にカットして雪の結晶を模した万年筆...
research

auって、太陽と地球との距離を1とする単位だった!

KDDIの au って何だろうなと昔から思っていたけど太陽と地球の距離を1auというらしい。1 au = 149,597,870,700 mauは、astronomical unit (天文学的な単位) の略称光速度は、299,792,458 m/s なので1auは光が8分30秒で通過する距離になり...
game

メガドラミニの収録ソフトと読者レースまとめ

2019年9月19日 メガドライブミニ が発売されて40本+αが収録される。これを知って誰が嬉しいのか分からないけど調べると楽しいので、読者レースの順位と比較してノミネートされたカセットの傾向と対策をやってみよう。読者レースについて。『BEEP!メガドライブ』というセガ系のゲーム専門誌で「BEメガ読...
imagine

詳細な場所を特定するMAMORIOブーストモード

以前に忘れ物タグについて調べて『MAMORIO』という製品に落ち着いた。その後、ソフトバンクが他の忘れ物タグに目を付けるなどしているが、鉄道などのインフラ企業に積極的にアタックしているMAMORIO界隈がやはり面白い。ユーザー、社会インフラ、アプリ、もちろん製品に対して全方向に顔が向いている印象を受...
research

松本方面から冬期閉鎖中の上高地へ行く方法まとめ

春の開山祭から秋の閉山祭までは観光客や登山客で賑わう長野県の上高地。もともと一般車両のアクセスが禁止されている上高地ですがシーズンオフになると、さらにバスやタクシーも入れず閉鎖状態になります。しかし、上高地の入り口にあたる『釜トンネル』から自力で歩けば雪の上高地にアクセス可能なのです。閉鎖されること...
imagine

コレ見てたでしょではなく、コレ欲しいんじゃない?にできないものか

Amazonや楽天でいろいろと商品を見てしまうと「あなたへのおすすめ」という欄や広告によってほぼ同じような商品にかこまれびっくりすることがある。買わずにやめたり、どうしようかなと思っていたりする場合はサブリミナル効果のようになるのかもしれないけれど買ってしまった商品まで出てくる。この仕組みはどうもユ...
fun

2019年の初日の出(琵琶湖 白鬚神社にて)

2019年。琵琶湖の白鬚神社に初日の出を見に。かなりの人出ながらも、静かに初日の出を拝むことができました。その後、白鬚神社へ参拝。楽しい1年となりますように。