父のために買った最高に歩けるシルバーカー3選

一部が還元される第三者配信の広告サービス・アフィリエイト広告を掲載しています。 ランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が記事の内容に影響を及ぼすことはありません。

父のために選定して購入したシルバーカー。

歩いていると「どこで買ったのか」すごく聞かれるらしい。

でも、本人はどこで買ったのか伝えられなくて残念だそう。
たしかに、いいなと思って聞いてきた人たちにも幸せになってもらいたいなと、紹介するページをつくりました。

きっかけ

祖母(父の母)がむかし使っていた手押ておし車・いわゆる シルバーカー をつかってみたけれど、身体が痛くなったり、どうも使い勝手も悪いらしい。歩きやすいシルバーカーが欲しいというので検討することになりました。

近くのお店で見比べたりできればベストですが、介護用品の専門店であっても置いているのは数種類で、しかも好みのものも置いていなくてイマイチ。

機能だけではなく、見た目もこだわりがある父に要望を細かく聞き、世の中に存在するシルバーカーを徹底的に調べ上げて、ベストな3商品に出会えました。

この中から父が選んで購入したのはテノールEVOエボ

毎回会うたびに『よかった』と言ってもらうほど喜んでもらっています

父はとにかく高さが高くなるのがよい!ということだったのですが、人によって重視するポイントは違うと思いますので、厳選して選び出した3商品から好みのものを選んでみてください。
どれもいい商品だと思います!

父が選んだ。背筋をのばしたい!テノール

候補の中から父が選んだのが、このテノールEVOエボです。
曲がってしまった背筋を伸ばしたいから、高さが一番高くなるものを重視したらしいです。

高さが98cmまで伸びる
・クロコダイル柄の革シートも高級感があります 色は3種類
・タイヤも大きく前の車輪は2つづつになっていて、うしろの車輪も太めで安定
・折りたたんだときに固定できるともっと良かったと言っていました
・ロック・ブレーキがやりやすい
・ライト付き (これはオマケ程度だと思います)

テノールEVO
重量:4.8 kg
耐荷重:90 kg
押し手高さ:89.0 – 98.0 cm(4段階 89,92,95,98 )
車輪 直径:14.5 cm

(島製作所) テノールEVO シルバーカー イス付座れる 折りたたみ可能 おしゃれ

私たちのおすすめ。細かい配慮!スタッグ

・シンプルながら質実剛健
・ブレーキのコード類が内側にくるように配置されていて考えられている
高さは7段階と細かく調整できる
・手で操作する部分が大きく作られていて使いやすそう
横幅が51cmと広め
・杖立てあり
・たたむとコンパクト

スタッグ
重量:4.9kg
耐荷重:100kg
押し手高さ:81.5 – 96.5cm(7段階)
車輪 直径:14.5 cm

(幸和製作所)スタッグ 座れる 男性にも

コンパクト!軽い!持ち手が全面ブレーキ!ヌーボーオム

・幅も奥行きも小さく、そして軽い
・飛び出たところがなく、流れるような流線美でスマート
・プラスチック製が多い中、銀色にかがやくアルミ
・バーを握るとストッパーにもなるブレーキ
ブランド品のようなバッグ部分が椅子に変形

タイニーWヌーボー オム
重量:4.0kg
耐荷重:100kg
押し手高さ:86.0 – 95.0cm(4段階 86,89,92,95)
車輪 直径:14.5 cm

(ウィズワン)ヌーボー オム 男性向け イス付 座れる おしゃれ

(補足)シルバーカーとは

シルバーカーは自立歩行が可能な方が、より安心して歩行できるように補助的に使用するものです。
いわゆるお買い物の時に使う「買い物カート」のようなサポートカー

歩行に不安のある方には、歩行器というジャンルが存在します。
こちらは、しっかりと歩行を支えてくれるものです。
介護保険の対象商品(福祉用具)です。

まだまだ自分で歩けるんだけど、
「杖だけでは心許ないな」
「ちょっと買い物に行く時に支えがあると安心だな」
という方にとっては、シルバーカーはいい選択枝の一つ。

うちの父も テノールEVO を買ったあとは、
「これがあるとどこへでも行ける!」
といって、毎日お出かけするようになりました。
なぜか、私より毎日歩いてる。。

疲れたら、ひょいと座って一休み。
これはかなり便利らしい。

楽しく日々を過ごせるような商品に出会えますように。

(PR)

コメント

タイトルとURLをコピーしました