プラチナ万年筆から発売された
#3776 CENTURYの富士旬景シリーズ第三弾の『六花(ろっか)』
世界限定2500本、30,000円(税抜き)
雪の結晶のことを六角形の花から、六花(りつか・りっか・ろっか)という。
結晶のパターンをインスピレーションにし
万年筆を切り子状にカットして雪の結晶を模した万年筆。
万年筆が欲しくて色々検討していたのだけれど、
プラチナ万年筆社の放置してもインクが乾かないスリップシール機構という仕組みが気になっていた。
万年筆は、インクを入れっぱなしにしているとインクの水分が蒸発してしまい、濃度が上がったりインクが固着する宿命を背負っている。
これを防ぐには、キャップを完全密封すればいいのだが、毛細管現象によるインクを送り出す仕組みの万年筆だとキャップを外したときの気圧差などでインクが飛び出してしまう。
その問題を対策して密封に成功したスリップシール機構は、放置して2年後でも半分のインクが残るそう。
まるで放電しづらいエネループのよう。
プラチナ万年筆がいいなとは思っていたが
その中でもどれを買おうか悩んで、結局買えずにいた。
六花が発表されて、おっ、これじゃないか!?
でも高いし、どうしようー。
と、買おうか悩んでいるうちに何か違うものに見えてきた。。。
このキラキラっぷりが、ビックリマンシールのヘッドっぽくないか?
ヘッドのシールも背面がこんな感じのプリズムになっていて、なんともヘッドっぽい。
限定で希少性も高く、万年筆のヘッドといってもいいのではないだろうか。
入荷できるか分からないが予約を受け付けてもらえたので待っていたら
購入することが出来た。しかもちょっと安く。長く付き合っていきたい!
— 追記 —
使っていたらスリップシール機構の隙間にインクが入ってしまった。
プラチナ万年筆に聞いてみようと、HPを見るとメールや問い合わせフォームは無く、
フリーダイヤルの電話のみで受け付けていたので電話してみた。
すると、スリップシール機構は個人で分解できない。
修理扱いになるから、購入した店舗に持ち込む必要があるとのこと。
インクが固着するといやなので、購入店舗にそのうち持っていこう。
六花はすでに転売目的のターゲットにされているが、
保証書に購入した店舗の印や購入時のレシートがないと修理さえも受け付けてもらえない。
転売されているものを買うのも危険!