
ドラマなどで、googleやLINEアプリなどが似たような名前やロゴで表現されているのが気になったりします。クスクスしていただけでしたが、メモして残してみることにしました。
工夫されていて感心することも多いです。
○○のスマホ
NHKのドラマで、もし戦国時代など『歴史上の人物がスマホを持っていたら』という架空の設定で、史実に沿った流れで話が進みます。スマホには、現在に実在するアプリやサービスがもじって登場しまくります。
そのロゴとか名称を細かく見ていくのも面白いです。
放送時間の関係からか高速フリック入力、既読が付く速度が一瞬とスマホ依存度が高いです(笑
信長のスマホ
| 劇中の名前 | 実在の名前 | 備考 |
| NOROSY | DOCOMO | スマホのキャリアの名称が狼煙っぽくなっている |
| Unutube | Youtube | 赤いセンスのアイコン |
| Rikyubucks | Starbucks | 利休バックス。緑のロゴはセイレーンから利休っぽくなっている |
| ヤイバポイント | マイナポイント | マイナンバーカードが必要になるアプリ。 何のカードを使うのでしょう |
| Ichizon | Amazon | 自らの一存で買います |
| 地ノ図 | マップ | |
| マナセダヨ | マツモトキヨシ | マナセダヨって何でしょう |
| IKEDA | IKEA | |
| 源氏物語+ | Disney+ | |
| 馳走ログ | 食べログ | |
| SMOW | SNOW | |
| 御興ペディア | エクスペディア | はじめて知りましたが旅行の予約とか出来るアプリ |
| Tenkatter | 天下ッター | |
| 座ZATOWN | zozotown | |
| 姫君ちゃんねる | ガールズちゃんねる | |
| 御膳パッド | クックパッド | |
| 馬馬(BAUMA) | BUYMA | バイマって読むらしいですね、はじめて知りました |
| Omotetime | Facetime | おもてをあげて |
| FUMI | LINE | フミッって音もいいです。耳に残っちゃいますが。 |
| Gunstagram | グンスタ。 | |
| 築ik城ok | TikTok | 巻上げ動画というのもあります |
| Sengokuu!ニュース | Yahoo!ニュース | とにかく情報が早い |
| Gungi | Teams | オンライン会議システム |
| gunbai map | googleマップ | 軍配のアイコン |
| 下天 | 天気 | 「人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり」 アイコンが天気ぽかった |
| 火縄銃スピリッツA | プロ野球スピリッツA | |
| 石垣積む積む | ディズニー ツムツム | |
| Sumoo | SUUMO | 相撲。スーモとの関連性は音だけか |
| 駿馬picks | NewsPicks | シマウマのアイコンっぽいからこれかな |
| 家臣マッチング | Tinder | マッチングアプリやチャットアプリは種類がいっぱいありすぎてモデルが不明。炎っぽい形からテンダーかな |
| WARE(我) | ||
| Bushibook | ||
| 暗箱 | カメラ | カメラは元々暗い箱で小さな穴を開けて絵を焼き付けていた |
| ヤマカン | Siri | hey,ヤマカン |
| 戦文オンライン | 文春オンライン | |
| 楽市楽座 | Rakuten | どっちが元なんだか |
| 俺の野望 | 信長の野望 | 統一できたのでしょうか |
| 南蛮語翻訳 | 翻訳 | ポルトガル語だけで良かった時代 |
| メルチャキ | メルカリ | この時代のコレクションといえば、茶器 |
| Tsubo Eats | Uber Eats | 壺に入れて運んでくれるのかも |
| Azuchi Resort | Tokyo Disney Resort | 安土城とシンデレラ城をかけているのかも |
| 間者接触アプリ | 接触確認アプリ | スパイや忍者と接触すると通知がくるとか |
| Ranjaty | Spotify | 音楽ストリーミングサービス |
| 南蛮DUNK NMBN DUNK | スニーカーダンク SNKR DUNK | 舶来品が分かる |
コメント