imagine

imagine

iPhoneにChatGPTを使ったウィンストンをつくってみる (2) ChatGPT APIは有料編

ついつい楽しくて遊んでしまったので長くなりました。(1)はコチラ。API Keyの取得では、いよいよChatGPTをウィンストン化する準備に入っていきます。ChatGPTを外に連れ出すために、API(呼び出すための命令)の固有の鍵が必要になります。ChatGPTのアカウントがあると、下記にアクセスで...
imagine

iPhoneにChatGPTを使ったウィンストンをつくってみる (1) ChatGPT登録編

トムハンクスが「ウィンストン」と話しかける未来トムハンクスが主演の映画『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』で有名なラングドンシリーズ。まだ映画化はされていませんが、その最新作で2018年に発売された『オリジン』という小説があります。主人公のロバート・ラングドンが持つ端末がスーパーコンピューターのA...
imagine

孫(MAGO)で世の中のIT化を進める

日本では、『ITだ』『デジタルだ』とずっと言っているのに、なかなか進まない。もうそんな世の中は来ないんじゃないかという勢いだったりする。積極的に5G回線を使いたい10%と、絶対にWi-Fiなんて使いたくない10%がいるそうです。その間に機会があれば使ってみたいという人が70%いるそうです。分からない...
imagine

ズームバックオチアイをズームバック デジタル×逆転のシナリオ

ズームバック×オチアイ - NHK参考になった部分を共有メモのように記録しておきたい。ぼくらの未来のためにも。混迷の世界をアップデートする逆転のシナリオ2023旧正月で賑わう台北。オードリー・タンさんに直接会いに行く。デジタル発展部2F(台北)が舞台。オードリー・タン台湾。『民主主義』と『デジタル』...
imagine

【ドラマ】『好きなものノート』の収集 坂元裕二 mother

目の入っていないだるまの目(すみませんオリジナルです)好きなものノートとは坂元裕二さんの作品の中に出てくる日常の誰もがやりすごしていくヒトコマやある情景など、登場人物が『じぶんが好きなもの』として話す可愛らしい詩的な一文。元々はドラマMotherで芦田愛菜ちゃんが小さなノートに書きつづっていたのが『...
game

スイッチコントローラーの不具合を修理!自宅で簡単に直せる方法とは?

スイッチ( Nintendo Switch ) を買って1年経過しましたが、ジョイコン( Joy-Con ) という標準のコントローラーの具合が悪くキャラクターがその場に止まらずに、歩いたり走り出しちゃうことが増えました。(ドリフト問題とも呼ばれているみたいです)ちょっと耐久性に難がある気がしますが...
imagine

コロナウイルスの変異株は、地図に重ねると分かりやすい

コロナの変異株のこと。今まで英国株とかインド株とか言ってましたが、アルファ、ベータとギリシャ文字の読み方順序で呼ぶとのこと。デルタって△だから、地図で見るインドの逆三角形みたいだな、他の株はどうなんだろう?と見てみたら、意外にも一致した。英国(イギリス)は、海をぐるっと囲んだアルファさん α南アフリ...
imagine

ゆうパック専用箱が規定サイズよりも小さい理由と最適な段ボールの形

『ゆうパック包装用品』郵便局が販売しているゆうパック専用の段ボール箱があります。ゆうパック包装用品郵便局が販売しているゆうパックの専用の箱なのだから、コレを使えば最高のパフォーマンスでお得に送れるような気持ちになっていましたが、ゆうパックが規定しているサイズ設定よりも、なんだか小さいことに気付きまし...
imagine

長年のった愛車とのお別れ

別れは突然やってきました。調子があちこち悪くなっていたけれどとても気に入っている車なので修理したりして、だましだまし乗ってきていました。2年ぶりの車検。開かなくなっていたけど放置していた窓を5万円かけて修理して、また2年頑張ってみよう!とディーラーに送り出しましたが次の日に高額修理になりますという連...
imagine

詐欺をのみこむATMを考える

みずほ銀行のATMが停止した。システム障害で通帳などを飲み込んで返却されなかったらしい。障害が解消して通帳を吐き出す準備ができても、ATMの前にまだ持ち主がいるか分からないからのようです。なるほど。でも、通帳を飲み込むなんて出来るなら、ATMを利用した振り込み詐欺もちょっと防止できるのではないだろう...