山梨在住。通り過ぎてしまう場所が、ホットスポットのロケ地だったら寄りたいなと思って地図上にマッピングしました。あとは、気になったところを調べたりするので共有するよ。特別ねー。
やったー、バカリズム脚本!ホットスポット
バカリズム脚本の『ホットスポット』、毎回爆笑してしまう。
伏線回収がすさまじい勢いで発生していて面白い。
舞台が富士吉田市(劇中は富士浅田市)ということもあるけど、富士山映り込みすぎ問題。
意地でも富士山を映り込ませようという執念を感じます。室内と屋外の富士山がきれいに映るなんて普通はコントラストが違いすぎてありえないし、富士山はけっこう雲に隠れがち。
CG合成が結構巧みで感心していますが、場所的には実際に富士山が見える場所で撮っているようです。
気になる部分を調べたりするので、ついでにココに残しておこうと思っています。
ブラッシュアップライフも懐かしいのでどうぞ。ミヤオカサンハキコンシャ。
名前とニックネームと配役 ネタバレ含む注意
ごっちゃになるので最初にまとめ
・遠藤清美[きーちゃん] (市川実日子) : 主人公。レイクホテル浅ノ湖の従業員 浅田南中学校、甲斐文大卒、娘・若葉が一人のシングルマザー。ホテルが無くなると娘を育てるのに再就職も難しいので困る。
・高橋孝介[たかはしさん] (角田晃広) : 宇宙人のハーフ。人間の能力を一時的に高められるが副作用が発生する。レイクホテル浅ノ湖の温泉に浸かると体調が回復する。おされると弱く、ちょっと格好つけようとする。頭脳向上能力を使って山梨大の医学部に入るが継続するとズルっぱげになることがわかり中退する。特別ねー。
・日比野美波[みなぷー] (平岩 紙) : 泌尿器科の看護師。清美の貯金会の友人。ママさんバレー所属。検尿カップが置かれるタイミングが第六感で分かる。
・中村葉月[はっち] (鈴木杏) : 小学校の先生。女子バレー部で2個下の後輩で清美の貯金会の友人。時々みなぷーに冷たい言葉を投げかける。生徒の数の紙がだいたい取れる。
・岡田綾乃[あやにゃん] (木南晴夏) : 清美の中学の同級生。密かに毒舌。娘と夫の3人暮らし。夫は市役所勤め。すんなりと現実を受け止めるタイプ。ブラッシュアップライフでは[みーぽん]。
・磯村由美 (夏帆) : レイクホテル浅ノ湖の従業員。知りたいことをどんどん探っていくタイプ。都市伝説好きで話が大きくなってしまう。浅田中央中学校で瑞稀の親友。ブラッシュアップライフでは[なっち]。
・真鍋瑞稀[みずぽん] (志田未来) : スナック『のん』の従業員。由美の親友。超能力者。機械に触れて『消す』能力。
・稲本紀子[のんちゃん] (MEGUMI) : 清美の中学の同級生。スナック『のん』のママ。
・沢田えり (坂井真紀) : レイクホテル浅ノ湖の従業員。あやにゃんが見ていたホラー映画に出ていた。
・奥田貴弘 (田中直樹): レイクホテル浅ノ湖の支配人。いい人。
・小野寺充 (白石隼也) : レイクホテル浅ノ湖の従業員。着替えが早い。本編にはあまりが登場しないが、ホットスポットHPのロケ地訪問のコンテンツが主戦場。村上さんに一番親切にしていた。
・中本こずえ (野呂佳代) : レイクホテル浅ノ湖の従業員。清掃スタッフだったが客室のテレビを盗んで解雇された。メンタルがダイヤモンド。
・岸本祐馬 (池松壮亮) : 日本テレビ『月曜から夜更かし』のディレクター。ついてないことが起きるかもしれない。
・梅本雅子 (菊地凛子) : 富士浅田市の新市長(元は副市長)。市長になったせいで富士山麓の環境は悪化し2040年には富士山の世界遺産登録が抹消になってしまう。
・村上博貴 (小日向文世) : レイクホテル浅ノ湖の長期滞在の宿泊客。富豪ではないかとみんなから優しくされる。廃線のトンネルを抜けて50年後から来た未来人。小日向さんは、2クール前の同じ枠で山梨が舞台のドラマで殺人鬼みたいな役をやっていた(降り積もれ孤独な死よ)。
・遠藤若葉 (住田萌乃) : 清美の娘。バスケットボール部。1/16宇宙人だった。温泉の効果は風邪がひかなくなる程度。ブラッシュアップライフでは[みーぽん]の中学時代。
ロケ地マップ : ホットスポット場所を地図に配置
行ったときに分かるように、グーグルマップ上に場所ピン刺しする作業でコツコツ作ってみました。こうやってマップにピンを刺して分かりやすくするのが趣味です。公開するので参考にしてください。特別ねー。


右上の[ ]を押すと別画面(アプリ)で表示するgoogleマップ仕様です。
3話:スマホのフィルム貼り、溝が造られた駐車場、電気グルーヴの富士山
もんぶらんの駐車場にある溝。
あやにゃんが溝蓋を車で割って脱輪状態になってしまいましたが
実際に溝はありませんでした。溝を作ったのね!




スマホのフィルム貼りは、(特殊能力使わなくても)そんなに苦じゃなく出来るタイプですが、お店とかホコリが舞っているところは厳しいなぁ。お風呂場で貼るのがオススメ。
富岳タクシーのSOSを追ったことで副作用に苦しむ高橋さんが、自分が休みだけどレイクホテル浅ノ湖のお風呂に入る作戦。
電気グルーヴの富士山が鳴り響く!(このせいでよく脳内再生されるようになってしまいました…)
大浴場に向かう廊下や階段などに富士山の絵が飾ってあるのですが、誰の絵なのだろうと調べてみたらレンタル絵画っぽい!
今もレンタル中なのでドラマに貸し出されている!?








4話:給湯器と窃盗犯
電動自転車・コンビニ強盗にカラーボールを当てるシーン。
宇宙人ハーフの高橋さんが、わたなべマートの店員からカラーボールを受け取り、遠くにいる犯人に当てる!


寄生獣で屋上から石を投げてパラサイトを倒す場面を彷彿とさせる、好きなシーンです。
カラーボールが飛んでいくときにバックに富士山がいます。このホットスポットというドラマは、あまりにも富士山が映り込んでいるので、投げた場所が本当に一直線になっているのかな?と思って調べてみました。
まず、コンビニの『わたなべマート』ですが、ヤマザキショップっぽい。富士吉田市のヤマザキを検索してストリートビューで回ってみましたがどこも違いそうでした。ちなみにデイリーヤマザキ(ヤマザキ運営のコンビニ)とヤマザキショップ(ヤマザキが支援した個人商店)は別物ということを初めて知りました。
というわけで、ロケ地を探っていくと埼玉にある和孝ストアですね!
すごい遠い!でも店から投げている方向を考えると南西方向に飛んで行っている。つまり、富士山の方向なので方向はだいたい合っていてビックリしました。
カラーボールは、有名な富士山が大きく見える大人気の商店街を通ります。


左から右へ。だいたい、西に飛んでますね。
で、最後、カラーボールが自転車に乗った窃盗犯に当たって泥水に頭突っ込むところはココ。


マップ上で見ると、右上から左下に飛んできました。




最後、ちょっと右に曲がって(シュート回転)ぶつかっていますが、大体方向は合っていました。
計算してやっているのか、偶然なのか、興味深いです。
クレーマーの部屋の窓にお連れの女性以外に、ホントに霊がうっすら浮かんでいるので怖い。こんなのCGやめてスタッフさん。高橋さんは実際に霊を見ていたということですね、やめて。

208号室に忘れていった上村貴博の受験票の受験番号が、3776で富士山の標高。
これは受かる!


見つけたホットスポット
都留市病院のサイトを見ていたら都留市の広報が、ホットスポット特集
6話と7話:番組スタッフが降り立つシーンが6.5話の件
ちょっと引っかかっていた場面がありました。
通常、ホットスポットに『前回のあらすじ』はあるのですが『次回予告』がない。しかし、6話の最後にだけ次回予告の表示があります。
高橋さんが、ジョナで由美からお願いされて瑞稀に宇宙人の能力を見せても「こいつらぜんぜん信じない」で終わるのですが、月曜から夜更かしスタッフの2人が再び駅に降り立つシーンに『次回予告』が表示されています。


次の7話はこのシーンがあるのだと思っていたら、今度は『前回のあらすじ』にまとめらている!


この後すぐに富岳タクシーに乗っている場面になります。
ということは、この駅から降り立つシーンは、どっちにも所属しないのでは?
画像を貼って気付きましたが、『前回のあらすじ』が、3話以降は『前回までのあらすじ』に変わっていました!前回の話だけではなく、今回の話に困らないようなダイジェストになっているのですね。細かい気配り。
つまり整理すると。
6話の『次回予告』は7話の『前回までのあらすじ』に登場するシーンを予告。
7話の『前回までのあらすじ』は、4話の最後に駅に降り立ったこのシーンを指しているということですね。
そして、なんで『次回予告』のテロップを出したのかは、4話の使い回し映像だけど、また2人が来たってことだよという心遣いでしょうか。
前回までのあらすじで思い出しましたが、追いつけるダイジェストが、ずっと5分に収まっていたのに急に収まらなくなってきました。だんだん増えてきてます。


10話 : タイムリーパー問題
突如登場した、『F』のキーホルダーをカバンに付けた謎の男、古田(山本耕史)は高橋さんが存在を信じる『タイムリーパー』だった。環境破壊を食い止めるために、レイクホテル浅ノ湖の従業員に売却を阻止して欲しいと話しかけてくるがすでに解決した後だったというくだり。
ちょっと、これって、ブラッシュアップライフの高城(浅野忠信)のタイムリーパーをなぞっている。
高城も妻が飛行機でなくなったので協力を仰ぎに来た(彼は2週目)が、主人公たちは5週目でやっと解決しようとしているところなので軽くあしらわれるというモヤモヤする話。一生懸命頑張っている人を一蹴するという気持ちのよくないエピソードは、何だか好きじゃないです。
いっぽう、幽霊のいる301号室に泊まった高橋さんが伏線回収の幽霊を一蹴するところは面白いけど幽霊はこわい。SFとホラーは確かに棚がちがう(レンタルDVDで並んでいるジャンルがちがうというくだり)
月曜から夜更かしでは不採用になった『みなぷーの検尿カップ回収』の取材を、山梨ローカル番組の『ててて!TV』が取材に行っていましたね。髭男爵は基本的にスタジオで突っ込んだりしているだけが多いですがたまにロケに行ったりするのでリアリティあります。ちなみに『ててて!TV』は90%ぐらいグルメ情報の番組です。
誰が誰だっけ問題
30年後にレイクホテル浅ノ湖にやってきた3人に、全く変わらない人間で言うと84歳の高橋さんが迎える。
ちょっと誰が誰だったか分からなくなるのでメモっておく。
左から中村葉月[はっち]、日比野美波[みなぷー] 、遠藤清美[きーちゃん]です。
真ん中のみなぷー役の人が、あやにゃん(木南晴夏)に似ている気がするので余計混乱する。


ロケ地巡り
岡田美術館に行って富士山を一周してきたついでにレイクホテル浅ノ湖に寄ってきました。
本栖湖にも精進湖にも『レイクホテル』というのが実際にあって混乱しますが、『精進マウントホテル』です。


駐車場がいっぱいあって助かりますね、ココ。
未来人の村上さんから話を聞いた湖畔のベンチも別物ですが設置してありました。
山梨の日テレ系テレビ局が『山梨放送・YBS』で、さらにグループ会社が『山梨日日新聞』。その新聞のメディア企画部がLINEのデジタルスタンプラリーをやっていて、2025/3/31までに5カ所を集めるとレイクホテル浅ノ湖のタオルが50名にもらえます。


公式グッズは、日テレ公式の通販か、河口湖のお土産ショップ1店舗しか扱っていないようなのでそちらもピンを刺しておきました。『ドラマ外のこと』部分を参照してください。
こんな場所をマップに載せました!
レイクホテル浅ノ湖
遠藤清美(きーちゃん)の家
金鳥居の交差点
清美の通勤路の橋
いちやまマート 城山店
清美が浅ノ運輸のトラックにはねられた場所
もんぶらん
ジョナさま(ジョナサン 三鷹井口店)
焼肉一路
レイクホテル浅ノ湖の大浴場
卑猥なミステリーサークルが校庭に描かれた学校
富士浅田市立 富士旭小学校
高橋さんの賃貸マンション(井倉団地)
街頭インタビュースポット イオン前
劇中のテレビに映っている番組が撮影されているYBS本社
富士山と湖とボートの景色シーン(他手合浜)
浅田二丁目の交差点
綾乃が脱輪するもんぶらん駐車場
ハッピードリンク小明見3号店
赤信号で停車しているタクシー
綾乃(あやにゃん)の家
清美がいちやまマートに車で向かう道
綾乃を警察署に送り届ける途中
山梨県富士浅田警察署
月光橋
ワタナベマート富士浅田店
強盗犯と高橋さんがすれ違った場所
強盗犯の後頭部にカラーボール
甲斐文化大学
富士浅田駅
美波の病院でのインタビュー映像
都留市立病院
ヤマザキYショップ 浅ノ湖店
おひる候補 青龍飯店
おひる候補 M-2
おひる候補 而今庵
精進湖 展望台
廃線の入り口
ハッピードリンク富士浅田竜ヶ丘店
スナックのん
酔ったホテル客を富岳タクシーに乗せる
自転車で出勤中の清美をテレビ局の2人を乗せたタクシーが抜く
ドライブレコーダーに残った映像を確認
富岳タクシーが路肩に車をとめる
キャッツアイと写真撮影
テレビスタッフを救う高橋さん
高橋さんと母の歩いた道
子どもの高橋さんが秘密基地から帰る
高橋さんの母がひかれた場所
富士原口不動産
富士浅田市役所
収賄の受け渡し現場
清美の元夫が電話で会話
清美の娘・若葉のバスケットの試合
複合観光施設 ふじさんプラザ
コメント