fun 【信州牛乳パン図鑑】いちやまマートの牛乳パン 長野を少し離れ、山梨県を本拠地とする『いちやまマート』というスーパーがあります。カンブリア宮殿にも取り上げられたことのあるスーパーで、ユーザーの健康のことを第一に考えた品揃えになっているそうです。いちやまマートのニュースにある記事を読むと、ベーカリーコーナーを盛り上げるために、当時流行っていたフルー... 2023.08.02 2023.08.17 fun信州牛乳パン
imagine Amazonでカートに入らないけど無理矢理突っ込む! Amazonで最大の恐怖がカートに入れようとすると出るエラー。対処法が分からないようで一度発生すると絶対にカートに入らない!何かお探しですか?申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社のサイトの有効なページではありません。Amazonのトップページに戻るには、ここをクリックします。定期的に遭... 2023.07.16 2025.03.10 Tryimagineresearch発見!
fun 【信州牛乳パン図鑑】かねまるパン店の牛乳パン 長野県でも『木曽福島』という、山に挟まれた谷間がずっと続く木曽路のちょうど真ん中あたりに『かねまるパン店』はあります。牛乳パンを買いに行ってきました。ずっと行きたかったお店です。街からは南北どちらの方向からも50kmぐらい距離がありますこのお店の牛乳パンは『元祖・牛乳パン』とうたっていますが、私が調... 2023.06.06 2023.08.17 fun信州牛乳パン
ranking サタプラのトースターランキングを独自に選び直す 毎週土曜日の朝にやっているサタデープラスの人気コーナー。実際に独自の指標で商品を試して5位までのランキングを発表しています。ノミネートは、毎回10種類以上ありますが、最終的にランキングを伝えてくれるのは上位の5個まで。いまいちな商品にもしっかりダメだしをしますがモザイクが掛かっていてどの商品かはハッ... 2023.06.04 2024.05.09 ranking
research 外付けHDDキットは現状これ一択! どこのご家庭にもHDD(ハ-ドディスクドライブ)があまっていてお困りだと思います。HDDにはデータが入っているし、消したと思っても実は復活できたりするので、さぞ扱いにお困りのことでしょう。そんなHDDですが、外付けHDDケースを買えば再利用できます。HDDだけあっても重い塊なだけですが、ケースがあれ... 2023.05.06 2023.08.05 research発見!
book 幽霊をまた乗せたいと思ったタクシードライバーたち 論文を取り上げた本を読んだ。難しい言葉で書かれている論文は、ちょっと自分とは違う世界のものだというイメージが強かったが『すべての事物は研究されている』という最初の言葉が何だかスッと入ってきた。誰かが疑問を持ち、研究して、その結果が論文という形になっていて、私が疑問に思うこともすべて調べ尽くされている... 2023.04.29 2023.06.28 bookimagine
fun 【ドラマ】漂流教室ペンディングトレイン時系列 あらすじから謎を探る!さぁ最終回へ! TBSドラマ『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』を見始めました。ちょっとメモっていきたいと思います。ペンディングトレインは、金子ありささん脚本のオリジナルストーリー。楳図かずおの漂流教室をベースにした『ある箱』をどこかにタイムリープさせる古典的なストーリー。基本的に現代人がサバイバル状態... 2023.04.24 2023.07.01 funresearch
imagine AIで考える次世代交通システム もっと歩行者や自転車が優先される世の中であるほうがいいのになと普段から考えている。台湾では、タクシーやバスなどの各社がそれぞれ持っていた位置情報を政府があつめて、渋滞緩和などに役立てているらしい。AIが発達した今、交通システムも次世代に向けて最適化できる時期がきたのではないだろうか。信号の管理現在の... 2023.04.22 imagine
research OneNoteアイコン2つ?どっちを選ぶ?解決策を分かりやすくご紹介! OneNoteのリンクをクリックすると2つのOneNoteアイコンが出てきて、どっちを選べばいいのか分からないのに『常にこのアプリを使う』チェックボックスなんて出てきて決断を迫られました。OneNoteのどちらを選ぶか究極の2択アイコンの違いのみ。まじまじと見ても分かりません。どうなってるのよマイク... 2023.04.20 research
research 山梨移住を検討中なら必見!図書館で選ぶ理想の生活環境 山梨県に移住するなら移住希望ランキングの上位にいつもいる静岡・長野・山梨は、すごくご近所さん。首都圏から近いからでしょうかね?山梨県で住むことになったら、どこの市町村で家を探せばいいのかなと考えてみようかなと思いましたが、何か目安がないと漠然として途方に暮れそうになりました。そこで、私がよく利用する... 2023.04.17 2023.10.08 research